Let’s note CF-NX3をUSB-PDで充電するアダプタを作った

作ってみた
この記事は約4分で読めます。
https://pc-knowledge.jp/?p=39

この記事で紹介したLet’s note CF-NX3について、電源アダプタが大きくて持ち運びがめんどくさいのと、最近流行りのUSB-PD充電のノートPCに憧れて、Googleさんに聞いたところ、機種は違うが2例発見した。

大きいし重い
Amazonで買った20cmのメガネケーブルを付けてる
http://tdf.or.jp/d/usb-pd-%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B15v%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%A8%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88pc%E3%81%AE%E5%85%85%E9%9B%BB/

こちらの方は、USB-PDのトリガーデバイスをAliExpressで調達し、15Vを供給しています。

https://snge.me/blog/2019-10/usb-c-panasonic-16v.html

こちらの方は、トリガーデバイスとしてSurfaceのUSB-PD-マグネット充電アダプタを利用しています。今回の記事では、この方のやり方を基に作業をしていきます。

以下、参考程度としてお読みください。試す際は自己責任でお願いします。

買った物

USB-PDトリガーデバイス

https://ja.aliexpress.com/item/4000458958331.html

送料無料で安い!(記事公開時点で411円+配送料105円)

「surface connect to usb c」で検索すれば出てきます。

https://ja.aliexpress.com/af/surface-connect-to-usb-c.html?d=y&origin=n&SearchText=surface+connect+to+usb+c&catId=0&initiative_id=AS_20200404075916

マル信無線電機 MP-137H DCプラグφ2.5(ロング8角)

https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-0HNU

NXシリーズはDCが深いので、ロングじゃないと入りませんでした。上記のお2人はSXなので、SXを使っている人はL型のほうが省スペースになると思います。

https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-0HNV

作ってみよう

Surfaceのアダプタを分解

USB-Cの部分が少し歪んでる…

分解にかなり苦労しましたが、Surfaceとの接続部分をマイナスドライバーでいじれば外れます。

ここまで20分かかりました

左方から伸びている赤と黒のケーブルを、半田吸い取り機とかで外します。

プラグを接続

テスターでみたところ、赤が+、黒がーだったので、赤を短い方(内側)黒を長い方(外側)に半田付けします。かなり汚いのですが、テスターで導通チェックをしながらショートしてないかも確認しましょう。

試しに繋いでみたところ、きちんと給電されたので、プラグの外装をつけます。

ショートが怖かったので、マスキングテープ(ビニールテープがなかったので)とグルーガンで簡単に絶縁しました。

既製品みたい

完成

バッテリー無しで起動したところ、CPU-ZのBenchもきちんと動作しました。

ちなみに、使用しているUSB-C充電器は、最近でてきた窒化ガリウム(GaN)の61Wアダプタです。

https://amzn.to/2UGXRNo

また、RAVのPDアダプタを検証している方がいらっしゃるので、ついでに紹介します。

https://hanpenblog.com/11206

まとめ

16Vの電源を15Vで賄えるというのは驚きました。まあ+-10%と考えると、許容範囲なのかな?と思いますが、私はド文系なので自己責任でお願いします。

バッテリー無しだと負荷をかけても2.0Aくらいを推移していますが、バッテリーを付け充電しながらだと3.5Aを越えることがあり、PDアダプタの仕様である15V3Aを越えるので、ちょっと怖いかなと思います。

まあ、何かあったら、毎週自動でバックアップしているし、中古で安く買ったやつということで勉強料として考えます。

タイトルとURLをコピーしました